椅子上生活

主に椅子の上にいます

ミッチーファンがハマった星野源

紅白前後を機に一気にブレイクしましたね、星野源


御多聞に漏れずわたしも「星野源いい…」の穴にハマってるんですが。


「わたしにはミッチーがいるのに星野源好きって言っていいのかな?ていうか顔は全然タイプじゃないし!音楽が好きなだけだし!」というめんどくさいハマり方をしています。

星野源の入り口。

なんとなく曲をラジオで聴いて、いいなって思って調べたらYouTubeに公式でいっぱい動画上がってるし、曲はいいしPVはカッコいいし、でもなんか変な人だしおもしろいし、という感じでした。
ちょうど発売されたアルバム「YELLOW DANCER」がまたいい出来で…!

YELLOW DANCER (通常盤)

YELLOW DANCER (通常盤)

Amazon

そして年末にたまたま見たFNS歌謡祭で、歌っている星野源を初めて見て「なんて笑顔で楽しそうに歌うんだろう」と印象に残りました。
ドラマ「コウノドリ」の四宮先生役で出ていた星野源は終始ムスッとしていたから、そこも本当にびっくりしました。


12月は色々忙しかったのでじっくり聴けたのは年末年始ごろ。
そして最近やっと過去作までたどり着いて聴き込んでるところです。

星野源の音楽

続きを読む

手裏剣戦隊ニンニンジャーvsトッキュウジャー感想(ネタバレあり)

ニンニンは流し見ですがトッキュウは結構しっかり見てたので映画、見に行ってきました!

www.toei.co.jp

去年のトッキュウvsキョウリュウも良かったなーと思ったけど、今年は笑いあり、ストーリーもしっかりしてたし、わたしの苦手な(退屈しがちな)バトルシーンやロボ戦もダレずに楽しめたし、個人的にすごく良かったのではないかと!


トッキュウの説明が多めで、トッキュウ見てない子への配慮を感じたし、かつトッキュウファンサービスが豊富だなーと感じました。
トッキュウジャー好きな人は見た方がいいと思います!


不満があるとすれば「vs」とは何なのか、ってとこくらいかw 毎年のタイトルだからしょうがないけど、今年はかなり2戦隊協力してやってて、それがとても良かったですよ。


以下ネタバレ

続きを読む

高専ロボコン2015全国大会を見に行ってきました

ロボコン地区から見た人、もしくは関係者向け記事です。見てない人への解説はすっ飛ばしております。
今日はお酒を飲みながら書いています。口が悪くてごめんなさい。


2015年11月22日、国技館ロボットコンテストの全国大会を見に行ってきました。


わたしは、地区大会のライブストリーミングから毎回楽しみに見て!全地区の出場ロボットチェックして個人で出場マシンリスト作って!それはそれはもう、楽しみにして行ったんだよお!


それなのに…。


大好きなマシンがことごとくいいところを発揮できずに敗退していく…。


もう、泣きそうでした。全国では地区大会の映像も使ってほしいほどに、決まらない、動かない、魅せられない。
高専生たちも悔しかっただろうなと思います。
全国では地区大会決勝を超える熱戦が繰り広げられると思っていたのです。
各地区の優勝校はVゴールを決めて勝ち上がってくれると思っていたのです。


産技高専荒川キャンパスの「荒鯊」も、初戦から東北覇者一関高専百式砲」と当たって「両者9発速攻型の試合、何秒で終わるんだろう?」とワクワクした試合も両者Vゴールが決まらず、百式砲の防御も活かせないまま…。(審査員判定で百式砲に1票も入らなかったことにはいまだに納得がいきません!)

正面から3本掛けをする唯一のロボット、大分高専のGolgooleは3本掛けがとうとう一度も成功せず、

秋田高専のワッカマンはセンサーのトラブルで本来の動きすら見せられず、ほとんど動けず、

みんな大好き、今大会一番の注目株、群馬高専の上州カウボーイは地区で見事決められた中央ポールへは1本も決まらず。

鈴鹿カロン詫間Force、松江TriShoooter、長野C-RAZair、ほんとどうしちゃったの…!!わーん!

今年は105分の超ロング枠をロボコンの放送に割り当てていただいたのに、これで2時間持つんだろうか。現地で1、2回戦を見ながらそんな心配もしていました。


そんな中、安定して動くチームが強さを発揮していきました。
リカバリーの大きな輪のある奈良高専の大和や、1本1本決めていく、練習量を売りにしたチーム(和歌山の梅王、小山の輪Navi君、都城の都のゾウ、熊本高専八代キャンパス挑戦者、高松Beehiveなど)が多く上位に残った気がします。


そして2回戦第6試合、北九州高専WnnaBe対香川高専高松キャンパスBeehive。
この試合で「ああ、放送は大丈夫だ」と思いました。

続きを読む

ミッチーのディナーショーに行ってきました

ミッチー、満を持してディナーショー開催

及川光博さんが今年、ディナーショーを開催しています。
2003年に、今は無き赤坂プリンスホテルで「赤坂のプリンス」というイベントが開催されたこともあったらしいですが、当時はその年だけでそれきり。今回は12年ぶりの大々的な「ディナーショー」です。
デビュー当時から「ミッチーもそのうちベテランになったらディナーショーとかやるのかなー」とぼんやり思ってましたが、とうとうその時が来たんですね…。感慨深いです。


東京は2days。2日目の12/20(日)に参加してきました。ちなみに参加費は35000円です。チケットは即完売でした。
会場はグランドプリンスホテル新高輪。「プリンス」ってついてるからここにしたんでしょ!って感じです。たぶんそうです。気に入ったようで連呼していました。


ディナーショー参加の準備

とにかくわたしも「ディナーショー」というものは初めての参加なので服装や持ち物、注意すべき点など全然分からず、検索しまくって準備しました。


服装については「フォーマルな服装にてご来場ください」とチケットにもあったので「友人の結婚式披露宴への参加」くらいを想定して準備しました。
ショールやボレロを羽織ったカラフルなドレスの人も多かったです。かなり会場は華やかでした。お着物の人も意外に多かった!それからスーツの人やチャイナドレスの人などもいらっしゃいましたよ。普段着みたいな人はほとんど見なかったような…。ベイベー達はみんなキラキラしていてかわいかったです。
そして男子も結構目立つくらいにはいました。男性はスーツやタキシードですね。
アクセサリーやボレロ、バッグなど一式まとめて借りられるレンタルドレスも検討しましたが今回は手持ちの服で行くことに。何も持って無い人はレンタルも検討してみてもいいかもですね。
結婚式パーティーのレンタルドレス・アイテムはCariru
ドレスレンタルのDRESS SHARE 【無料予備ドレス付き】


服が決まった後、靴どうしよう!?となりましたが、手持ちの黒パンプスにシューズクリップを付けてなんとか華やかにして解決。
ブーツの人やサンダルっぽい人も少し居たかな?フォーマルとは言え結婚式と違って自分のためのおしゃれなので、つま先が出ないようにとか厳密にしなくても良いのかも。
フォーマルだしヒールが高い方がいいかなあと悩みましたが歩きやすいものを履いて行って正解でした。踊るから…(^_^;
靴の新調を予定している人は、足に合っていないと大変なので、履きなれた靴へシューズクリップで華やかに、という選択肢も検討してみたらいいです。シューズクリップの存在はTwitterでフォロワーさんから教えていただきました!色々あるみたい。


寒いかなーと思って移動中はコートの下にロングのラップスカートをワンピの上から巻いて行きました。あったかーい。帰りは暑かったけど!


ポンポンは不要、とミッチーからお達しがあったので持って行かなくていいみたいです。

当日・会場にて

コートや大きな手荷物はクロークに預けることができました。

更衣室もあったようです。

受付後の開場前はウェルカムドリンクのサービスがありました。どういうシステムか分からなかったのでなかなか手が出せずwミッチーのディナーショーオリジナルカクテルとオリジナルノンアルコールカクテルがあるので、ベイベーはぜひ飲むべきです!

グッズ販売は開場前は長蛇の列でしたがディナータイム中や終演後も販売していたのでそちらはわりと空いていました。売り切れの心配が無さそうなら時間をずらすのオススメ。

席へは係の方が案内してくれます。着席後、順次お食事が出てきました。みんなで「いただきまーす」みたいなスタート時間とかは無く、個々にディナーが始まる感じです。乾杯も無し。シャンパンやらワインやら勧められるがままに飲んでほろ酔いでした。

テーブルは4人掛けと2人掛けの2種(2人掛けとかプレッシャー…w)。わたしは4人掛けテーブルでした。ぼっち参加だったのですが初対面のベイベーさんとも和やかにお話しできました。
ごはんもおいしかったですー。足りなそうだなって思う人はパンを差し出されたらたくさん取ったらいいと思います!w


ディナータイムが終わったらショータイム。


色々あったのですがネタバレしないけど、おしゃれして行ってよかった、おしゃれした甲斐があった!
ということでこれから参加される方も後悔のないよう、できるだけおしゃれしていくことをお勧めしますよ。


※東京に参加しての情報なので、大阪はまたちょっと事情が違うかもしれませんのでご了承くださいm(_ _)m


セットリストのネタバレは下記に載せてますー。
セトリ以外の詳細は大阪終わったあとがいいかなあ?あんまり覚えてないけど!w

続きを読む

ドラマ「掟上今日子の備忘録」の最終回が良かった話

いやあ、ドラマ「掟上今日子の備忘録」が良すぎて、ちょっと何か書かずにはいられない衝動に駆られたため何か書きます。

www.ntv.co.jp
※原作はまだ読んでません


 わたしはミッチーファンなので、ミッチーが出演するというこのドラマは放映前から注目してはいました。
 でも実はあまり及川光博出演ドラマは見ない方なのですが(だってどの役を見てもミッチーにしか見えなくてドラマとして見づらくなるため…w)、今回はたまたま。レギュラーとはいえドラマオリジナルの役であまり話に絡まないようだったので安心して見ていたのですw
 普段は民放のドラマはほとんど見ないので、新垣さんも岡田さんも他の役のイメージがあまり無く、フラットに見れました。(リーガルハイは見てたけど今回のドラマは役も髪も全然違うので)


 最初は純粋に推理ものということで、眠ると記憶がリセットされる今日子さんと不運厄介のドタバタなんだなーという感じで見てました。そして3話の告白で、えっ、そっち路線行くの…恋愛要素イラネー、と思いつつ、あまりの脈のなさに安心しきっていた…ところからの最終回ですよ!!!ま、まさか!ぎゃー!キャー!!
 最終回を見終わった頃にはわたしは完全にラブコメ大好き乙女でした。よかった、よかったよ、へへ…


 上記はプロデューサー、脚本家のTwitterでの発言。最初からドラマのラストは決まっていたっていうだけあってよく練られているストーリー運び、終盤に向けて盛り上がって行く展開、寝たら全部忘れてしまういつもの今日子さんのいつもの日常のはずだけど同じことのない毎日。
 途中からは厄介のせい(!?)で、はじめはギョッとした白髪の今日子さんがかわいくてかわいくて何でも許せるみたいな雰囲気にもなっていました。それが視聴者と共有できるってすごい、新垣さんのかわいさはすごい。舌打ちさえもかわいい。
 わたしの大好きなブロガーさんには「厄介は岡田将生じゃなければほぼストーカー」*1とも言われてましたが、たしかに。言われるまでそれに気付かなかったくらいの岡田さんの爽やかさっぷりよ。これも凄まじい。
 ナイスキャストでした。


 今日子さんにとっては自分で身体に「置手紙」を残しても、それを信用することなく毎日が「昨日の自分の判断は間違っていないのか?」の自問自答を繰り返す日々なんだなあ、でもそれの悲壮感などを感じさせない今日子のキャラ設定と新垣さんの演技も素晴らしい。
 だからこそ最終回クライマックスの今日子のセリフに重みが増すし、ニヤニヤしちゃうんです。


 原作を尊重したテレビとしての最終回の畳み方。原作が終わっていないから、「今日子さんの記憶は寝ても残るようになりました!」とかそういう中途半端な安っぽいラストにはしない。その誠実さがすごくいいなと思ったし、だからこそ最終回なんだけどこれからも彼らの日常はずっと続いて行くんだなあと思うことができる素敵なラストになっていました。


 ドラマオリジナルキャストは蛇足になりがちなところをしっかりと愛を持って育てて最終回まで意味を持たせる。原作に無い役って説明役とか番組進行上仕方なく増やしたにぎやかしとかお飾り的なのが多いんですが、「掟上今日子」は最終的にそこも回収して全部が必要な人たちだったという。これも素晴らしかったなあ。
 制作陣の原作とドラマの両作品に対する愛がすごく伝わってきた作品だと思います。


 今ならhuluで全話見られるようです。(hulu初回登録後2週間は無料で見れるよ)
 脚本の野木亜紀子さんによると、最終話を楽しむには7話からでもいいそうです。余裕のある人は5話から。さらに余裕のある人は3話から見るといいってさ!


 原作が完結したらでいいんで「真のラスト」みたいなのスペシャルかなんかでやってくれませんかねー、気長に期待してますんで。




 以下、最終回見た人用ネタバレあり感想と考察とゴニョゴニョ。ニヤニヤ。あそこよかったよねーってキャーキャーしたいんですよ!

*1:YU@Kの不定期村「【総括】この感想も今日だけの。ドラマ「掟上今日子の備忘録」と自分だけの隠舘厄介」  http://blog.goo.ne.jp/yukks453145/e/1ed0be32adae5f0e6cdd61581baea638 こちらです。ぜひ読んでみてくださいー

続きを読む

発見!ポンポン用キラキラテープはこのワードで検索だ!

ミッチーのワンマンショーの必須アイテム、ポンポン

ミッチーのワンマンショー(注:ライブのことでございます)での必須アイテム、ポンポン。
「死んでもいい」という曲の時だけ手に持ってファンも踊ります。
後ろの人の邪魔にならないように、手のひらサイズで作るというのがファンの間で暗黙の了解となっております。だいたい半径10cmくらい。


昔はビニールテープ(いわゆるすずらんテープというの)が主流でしたが、最近はキラキラしたテープで作るものも人気です。
   アーテック ハンドフリーチアポンポンゴールド 002868
↑前はこういうポンポンが主流でしたが(左)、最近はキラキラも人気(右)


あのキラキラのテープ、ライブで天井から発射されるのを拾って作ったりする猛者もいますし、キラキラテープのポンポン専用の通販サイトなどもあります。
最近はテープ単体の通販も増えてきました。
▼参考リンク▼
http://www.happy-ponpon.com/index.htm
株式会社ササガワ:メッキテープでポンポン作り


しかし、テープ単体で買って作るとなると購入単位が長すぎるし、しかも高い!
「小さいの2個だけ作れればいいのに…」と購入をためらうベイベーたちも多いことと思います。


そもそもあのテープの名称はなんだ??普通にメタルテープと検索してもカセットテープが出てきたり粘着性のあるテープが出てきたりと、探すのも一苦労です。


しかし、発見いたしました!あのキラキラテープが、しかも安く買える魔法のキーワードを…!!
防鳥テープ」または「防雀テープ」で検索してみましょう!
金銀または赤銀のテープが数百円で様々な幅で出てきます!


これは本来の用途は、田んぼで秋の収穫前に鳥に米を食べられてしまうのを防ぐために、田んぼに張り巡らされる、光を反射するテープです。カラスよけにぶら下げておくCDなんかと同じカテゴリの物です。


これなら通販で色々安価なものが見つかる上に、お近くのホームセンターの園芸コーナーなどでも手に入ってしまうかもしれません。

ただし、防雀テープの色は金銀または赤銀のみで、青銀など他のカラーは今の所見つかっていません。他の色が欲しい方は諦めてポンポン用テープを買いましょう。



簡単に済ませたい時は、わたしは100均のキラキラモール(クリスマスの飾りのようなもの)をぐるぐると丸くまとめてポンポン風にしたりもします。

↑こういうのです


作り方(※結構検索してくれる人がいるみたいなので2017.5.24追記しました)




持ち運びはジップロックで空気を抜いて持って行きました。モールなら潰れても元に戻りやすいです。
普通のポンポンの場合はラップの芯や紙筒などに収納すると崩れにくく持ち運びしやすいですよ。



2022年4月追記
今年のツアーのカラーはピンク&ストライプです!
公式のポンポンは紫と薄ピンクです〜



では、良いベイベーライフを☆



ロボットコンテストを見よう!

明日はいよいよ高専ロボコン2015の全国大会です。
今年はなんと全国大会もライブストリーミング配信が決定したそうです。


11月22日13時からですよ!楽しいよ!みんな見ようよ!



高専ロボコン(ロボットコンテスト)を大プッシュしているわたくしですが、それには理由があります。


(最近「ヘボコン」など、技術力が低いロボコンも流行ってますが、今日の話はNHKの全国高専ロボットコンテストのことです。ガチのやつです。「動かねー、ワハハ」もいいけど「すごい!よくこんなの思いついたなー」もいいじゃない。)


ロボコンといえば「あー、あの年末(or正月)にやってるやつね」と思う人もいるでしょう。
そう、TVで見れたあなたはラッキーです!

高専ロボコンは基本的に地区大会と全国大会を、年に各一回(再放送があったりもするけど)しか放送されません。放送時期や時間も毎年変わり、休日の午前の時もあれば夜放送される時もあるし、年によっては年末特番として組まれてたりも。
時期も時間もバラバラなのです。よほどアンテナを張っていなければテレビで遭遇も難しい番組です。



そしてなぜ視聴を勧めるのかというといくつか理由があります。

  • スポーツと同じ!生で観戦すると、先が読めない熱い戦い
  • 高校より2年長い高専ならではの高い技術力と、そこから生まれるドラマ
  • PCやスマホ搭載のロボットやセンサー類の進化、3Dプリンターなど、最先端の技術が使われているところが見れる
  • 見続けていると各校の伝統(ここは自動制御が強い、あそこは毎年木製ロボット、など)が分かってくる
  • 高専ロボコンには優勝以外に「ロボコン大賞」があり、優勝よりすごい賞として位置付けられているため、勝ちにこだわるだけではない独創的なロボットが見られる
  • 基本的にDVD化などが無いので、再放送以外は見返すことができない


最後の項目、ここなんです!
一般の学生が参加している競技のため、過去の大会は本人への映像使用許可の確認などが難しく、過去の大会のソフト化は絶望的です。今やっているロボコンが過去になる頃には、あの時の大会はこうだったなー、という記憶・または過去の録画頼りになるのです。だから未来にロボコンに興味が出る自分のために、今録画しておくと見返すのが楽しみになったり、するかもしれません。


今年はなんと全国大会もライブストリーミングが決定しました!全試合、インターネットで生で見ることができます。
http://www.nhk.or.jp/robocon/
(たぶん時間になるとページ上部にライブストリーミングの入り口の赤いボタンが出てきますのでそこからどうぞ~)


もちろん、いつも通りNHKでのTV放送もありますよ。
全国大会のテレビ放送は12月23日(祝)NHK総合で午前10時05分からです。
www6.nhk.or.jp

今年は105分の超特番になりました。凄ワザの千原さんもゲストで出るし、楽しみです!


▼過去記事▼
gdno.hatenablog.com